でんちのきもち ―このブログについて―

自己紹介
芝くん
芝くん

ご安全に!

はじめまして、芝くん(@Siva0505U)と申します!

男もすなるブログといふものを〜というわけで人生初のブログを立ち上げました!

 

このブログは僕が大学の研究室に在籍していたとき知りたかったことを中心に趣味のネタを交えながら理系大学生・大学院生に向けた生きるためのヒントになる記事を更新していきたいと考えています。

 

本投稿は記念すべき初記事なので簡単な自己紹介と、このブログの目的について紹介しようと思います。

スポンサーリンク

まずは箇条書きで自己紹介

  • 理系大学の大学院修士課程卒
  • 大学の研究室配属から電池の研究開発をしている(まだ4年目のぺーぺー)
  • 波乱の2020年度入社
  • 大好きな電池の研究開発職に配属!
  • 何でも挑戦してみるのが好き
  • 自称多趣味 

2020年度入社で社会人1年目です。

新しい環境にも慣れてきたので新しいことを始めようと思い立ち、昔から気になっていたブログを立ち上げることにしました。

「大学院って何するところなの?」とか「研究開発って難しそう」って思われるかもしれませんが、そのあたりも後々記事にしていけたらなぁと思っています。

スポンサーリンク

でんちのきもち……ってなんだ?

皆さんは電池の気持ち、考えたことがあるでしょうか?

「電池なんて無機物に感情があるわけ無いだろう」と思ったあなた、正常な思考です。安心してください(笑)

僕は大学の研究室に配属されるまで電池の「で」の字も理解していなかったので、もちろん電池の気持ちなんて考えたことがありませんでした。

それではなぜこのブログタイトルにしたのか、なんとなく語感が良かったというのもあるのですが(笑)

自分の向き合っている対象の立場に立ってみる、どんな条件なら本領が発揮できるのか考えてあげることって研究開発を仕事にする上で重要なことなんじゃないかな……って僕は思っています。

相手の立場になって考えることは、つまり相手の気持ちを考えることです。

なので僕の研究対象のである「でんち」の「きもち」を考えることを忘れないためにこのブログタイトルに決めました。

まあぶっちゃけ、語感最優先で勢いに任せてブログタイトルを決めたのが9割の理由です。

本ブログの目的

記事トップにも書きましたが、このブログは僕が大学の研究室に在籍していたとき知りたかったことを中心に書いていこうと考えています。

大学院生って世間的にはレアな存在で、就活を調べるにしろこの先の人生を考えるにしろ情報が少なすぎるんですよね。

僕も研究室にいたころなにかあるたびに些細なことでもググっていたのですが、なかなか必要な情報を発信している人に出会えなかった記憶があります。

大学院を卒業し、念願の研究開発職に就くことができた今になって分かることも増えてきたので、過去の自分と同じような悩みを持つ人たちに向けて参考にしてもらえるような記事を書くことを目的としています。

あくまで雑記を中心として理系大学生・大学院生の不安や悩みの解決に役立つ記事を書いていこうと思っています。

もちろん理系大学生・大学院生以外にも役立つ情報も発信する予定です。理系のお子さんがいらっしゃる親御さんにも参考にしていただけたら幸いです。

おわりに

2020年は厳しい年ですが、新しい時代の幕開けになるような気がします。

ゼロをイチにするチャンスだと思って新しいことを始めてみるのもいいかも知れませんね。

 

また、本ブログを通じてここが知りたい!とか困りごとがある、ここを改善してほしい等があれば気軽にコメントをしていただけたら幸いです。

本ブログが人の役に立てるよう精進してまいります。

暖かく見守ってもらえますようよろしくお願いいたします。

芝くん

コメント

タイトルとURLをコピーしました